1619 BROADWAY/Kurt Elling (2012年)
米男性ジャズ・シンガー、カート・エリングが2012年にリリースしたアルバムです。バカラック・カヴァーを1曲収録!
(画像は全てクリックすると大きくなります)
全11トラック中、バカラック作品は1トラック
6. A HOUSE IS NOT A HOME (7:02)
米男性ジャズ・シンガー、カート・エリングが2012年にリリースしたアルバムです。
カートは1967年シカゴ生まれ。1995年にブルーノートと契約して6枚のアルバムをリリース。本アルバムは、2006年から在籍したコンコードにおける4作目です。アルバムタイトルの 『 1619 BROADWAY 』 とはニューヨークのブリル・ビルディングの所在地のこと。アルバムの副題 “ THE BRILL BUILDING PROJECT ” にあるように、ブリル・ビルディングのソングライター達に捧げられたアルバムだそうです。
本アルバムのリリース時は45歳くらいのはず。…なのに、ジャケ写がなんともシブ過ぎて。もっと年長の方かと思っちゃいましたょ。
曲目リストをみると、ジェリー・リーバー&マイク・ストーラー、バリー・マン&シンシア・ワイル、ジェリー・ゴフィン&キャロル・キング、バート・バカラック&ハル・デイヴィッドといった、ブリル・ビルディングを代表するソングライターの作品が並んでいます。他に、デューク・エリントン、ポール・サイモン、サム・クックなどの曲も取り上げています。私が知らない曲の方が多いですけど^^;。
バカラック&デイヴィッド作品はT-6. 「 ハウス・イズ・ノット・ア・ホーム 」 。バックは、ピアノ、ベース、ドラムス、ギターのカルテット。元々は4拍子のバラード曲ですが、3拍子っぽくしたり4拍子に戻ったりとリズムは凝っていてゆったりしたなかにも緊張感が漂います。カートもかなりメロディを崩して歌っています。原曲のエッセンスはかなり薄れて、なんか聴いてて落ち着かないです^^;。本人はカッコイイと思って演ってるのかしらん。カートの歌声はバリトンで深く渋味があって、私的には好みなのですが。
T-1. 「 オン・ブロードウェイ 」 はR&B風コンテンポラリー・ジャズという感じなのに対し、ブルースのT-5. 「 I'M SATISFIED 」 なんかはストレートなバップ・スタイル。一方、キャロル・キングのT-8. 「 SO FAR AWAY 」 はバラードよろしく丁寧に歌ってますし、T-10. 「 AMERICAN TUNE 」 はピアノだけをバックにシンプルに歌っております。
選曲にしてもパフォーマンスにしても、振れ幅の大きなアルバムでした。
【データ】
『 1619 BROADWAY THE BRILL BUILDING PROJECT 』
Kurt Elling
CD:2012年9月25日リリース
レーベル:CONCORD JAZZ
番号:CJA-33959-02
Produced by Chris Dunn, Kurt Elling and Laurence Hobgood
Co-Produced by Darryl Pitt
Recorded May 3-5, 2012 by Chris Allen at Sear Sound, New York, NY
Musicians:
Kurt Elling - voice
John Mclean - guitar
Laurence Hobgood - piano
Clark Sommers - bass
Kendrick Scott - drums, congas
T-6. 「 A HOUSE IS NOT A HOME 」
Arranged by Laurence Hobgood
リンク先消滅したためリンク貼り直し(2024/1/28)
Amazonリンク
« Golden Hits (VolumeⅡ)/Roger Williams (1970年) | トップページ | DIONNE WARWICK LIVE/Dionne Warwick (2006年) »
「バカラックの曲がちょっと入ったアルバム」カテゴリの記事
- LOUNGE-A-PALOOZA/V.A. (1997年)(2024.10.27)
- SOUL/Lena Horne (1966年)(2024.09.29)
- I Who Have Nothing/Tom Jones (1970年)(2024.09.15)
- Marrakesh Express/Stan Getz (1970年)(2024.07.28)
« Golden Hits (VolumeⅡ)/Roger Williams (1970年) | トップページ | DIONNE WARWICK LIVE/Dionne Warwick (2006年) »
コメント