« LOVE WAS HERE BEFORE THE STARS/Brian Foley (1967年) | トップページ | Love Is Lainie/Lainie Kazan (1968年) »

2019年1月 6日 (日)

What's An Uggams?/Leslie Uggams (1968年)

米国の女優で歌手、レスリー・アガムスが1968年にリリースしたアルバム。バカラック・カヴァーを4曲収録!

(画像は全てクリックすると別ウィンドウで大きくなります)
Fullsizeoutput_16be Fullsizeoutput_186d

全10トラック中、バカラック作品は4トラック

A1. WHAT THE WORLD NEEDS NOW IS LOVE (2:46)
A2. ANY OLD TIME OF THE DAY (3:35)
A3. IN THE LAND OF MAKE BELIEVE (2:59)
A4. LET THE MUSIC PLAY (2:25)


今年(2019年)のブログ “ 書初め ” はこのアルバム! レスリー・アガムスが1968年にリリースしたアルバムです。

レスリーは1943年ニューヨークのハーレム生まれ。ブロードウェイ・ミュージカル『 Hallelujah, Baby! 』で1968年トニー賞(ミュージカル主演女優賞)を受賞したり、1977年の米TVドラマ『 Roots(ルーツ)』で主人公クンタ・キンテの娘キジー役を演じてエミー賞にノミネートされるなど、女優として多方面で活躍。

一方、9歳でアポロ劇場に出演し1950年代後半にはミッチ・ミラーのレコード『 Sing Along with Mitch 』シリーズのレコーディングに参加するなど、早くから歌手としても活躍。1960年代前半のTV番組『 Sing Along with Mitch(ミッチと歌おう)』へのレギュラー出演と並行して、Columbiaからアルバムやシングルもリリース。1965年にAtlanticと契約、同レーベル2枚目のアルバムが本作でございます。

Fullsizeoutput_16ce_2Fullsizeoutput_179d収録曲10曲の内訳は、バカラック&デイヴィッド作品4曲、リーバー&ストーラー作品3曲、アービン・ドレイク作品2曲、バリー&グリーンウィッチ&スペクター作品1曲。バックの主体はポップス・オーケストラで、編曲はパット・ウィリアムス、ジャック・コートナー、ピーター・マッツの3人が担当。プロデュースはリーバー&ストーラーで、ポップスを軸にR&Bやジャズまでバラエティに富んでいます。

バカラック&デイヴィッド作品の4曲は全てカヴァー。どれも味があるアレンジでレコメンドです。中でもA2.「 エニィ・オールド・タイム・オブ・デイ 」が素晴らしい! この曲は以前ご紹介したコンピ集『 アトランティック・バカラック・コレクション 』にも入っていまして、その時私はこう書いてます。 ─  ドリーミーなレズリー・アガムスの「 エニィ・オールド・タイム・オブ・デイ 」 はこのレア曲のカヴァーとしてよく出来てます。アトランティックっぽさは殆どみられませんが(>_<)。 ─  具体的には、木管楽器(バリトンサックス?やフルート)による軽妙なオカズを筆頭に、ふわっとした柔らかな音色で奏でられる金管楽器やストリングスのオブリガート、艶やかでメリハリの効いたレスリーの歌唱…。ホント素晴らしいカヴァーです!

A1.「 世界は愛を求めている」は “ 頭サビ ” の曲ですが、イントロ無しでBメロからか始まります。ピアノだけをバックにジャズっぽく歌うこの冒頭部分にグッときます。本編はジャッキー・デシャノン版に近いテイストですが、ゴージャス感があっていい感じ。A3.「 イン・ザ・ランド・オブ・メイク・ビリーブ 」も柔らかい音色の金管楽器やストリングスが素敵で、全体的に軽めで「 エニィ・オールド・タイム・オブ・デイ 」ほどではありませんがドリーミーな雰囲気。A4.「 レット・ザ・ミュージック・プレイ 」はR&B色が感じられるアレンジ。ここまでの3曲とはアレンジャーが違うからでしょうかねー。随所で聴こえる木管楽器の “ オカズ ” がユニークで楽しいです。

バカラック作品以外について少々。アイク&ティナ・ターナーのカヴァーであるA5.「 RIVER DEEP, MOUNTAIN HIGH 」は、本家には負けるけれどソウルフルな歌唱です。B1.「 イズ・ザット・オール・ゼア・イズ(IS THAT ALL THERE IS?)」は、翌1969年にペギー・リーがカヴァーしてグラミーを受賞(最優秀女性ポップ・ボーカル賞)してますが、このレスリー版がオリジナルでございます。大人のペギー・リー版よりも軽いタッチですが私はレスリー版も悪くないと思います。B3.「 SOME CATS KNOW 」も1975年にペギー・リーがカヴァーしてますが、こちらはセクシーなペギー・リー版の方がいいかなぁ。

CD化はおろかMP3にもなっていない本作、バカラック・ファンにとって魅力的なアルバムなんですけどねー。

オマケとして内袋の画像を置いておきます。見てるだけで楽しいです。
Fullsizeoutput_17a8_2 Fullsizeoutput_16e8


【データ】
『 What's An Uggams? 』
Leslie Uggams

LP:1968年リリース
レーベル:Atlantic
番号:SD 8196

A LEIBER - STOLLER PRODUCTION
Arranged by Pat Williams (A1〜3, B1〜3.), Jack Cortner (A4,5.), Peter Matz (B4,5.)

※ 日本のAmazonでの取り扱い無し

« LOVE WAS HERE BEFORE THE STARS/Brian Foley (1967年) | トップページ | Love Is Lainie/Lainie Kazan (1968年) »

バカラックの曲がちょっと入ったアルバム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: What's An Uggams?/Leslie Uggams (1968年):

« LOVE WAS HERE BEFORE THE STARS/Brian Foley (1967年) | トップページ | Love Is Lainie/Lainie Kazan (1968年) »

カテゴリー

  • カヴァーアルバム
    ★バカラック・カヴァー曲が主体でBacharach をアルバムのタイトルやサブタイトルに入れているアルバム ★収録曲のうち半分以上がバカラック・カヴァーのアルバム ★複数アーティストによって新たにカヴァーしたアルバム ★複数アーティストによるトリビュートコンサートのライブアルバム
  • コンピレーションアルバム
    ★複数アーティストのバカラック作品を集めたいわゆる編集盤
  • シングル
    ★シングル
  • ディオンヌ・ワーウィックのアルバム
    ★新作主体/カヴァーアルバム/コンピ集を問わず、ディオンヌ名義のアルバム
  • バカラックの曲がちょっと入ったアルバム
    ★バカラックの曲がちょっと入ったアルバム
  • バカラック関連ネタ
    ★バカラック作品は入っていないがバカラックと何らかの関連があるアルバム ★アルバムやシングル以外のこと。本、コンサート、ライヴ、TV、Radio、告知、独り言、イベントなどなど
  • バート・バカラックのアルバム
    ★メインのアーティストがバカラックとなっているもの ★バカラックが音楽を担当した映画等のオリジナル・サウンドトラック ★ ○○ with Bacharach のようなアルバムは含めない
  • 新作主体のアルバム
    ★『 バート・バカラックのアルバム 』と『 ディオンヌ・ワーウィックのアルバム 』以外で、バカラックが新作を多数(およそ半数以上)提供したアルバム

★ リンク ★

  • Yammy* Official Web Site
    京都在住のオーガニックシンガーソングライター、Yammy*(ヤミー)さんの公式サイトです。
  • くう・ねる・時々・じゃず
    とても凛としていて、でも柔らかい歌声が魅力のジャズ・シンガー、三善香里さんの公式ブログです。
  • My Willful Diary
    shoppgirlさんが、「心に留めておきたい音楽とあれこれ」をたおやかな言葉で綴っていらっしゃる、素敵なブログです
  • バカラックマジックでまったりと
    バカラックさんをこよなく愛するまったりさんのブログです。バカラックファンとして大先輩でブログの師匠さんでもあります。
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック