作曲家バート・バカラックのキャリア最初期の曲ばかりを集めた英国編集のコンピ集です。マニア向け。
(画像は全てクリックすると大きくなります)
1. KEEP ME IN MIND 〜 Patti Page 〜 F
2. THESE DESPERATE HOURS 〜 Mel Tormé 〜 M
3. PEGGY'S IN THE PANTRY 〜 Sherry Parsons 〜 F
4. THE MORNING MAIL 〜 The Gallahands 〜 M
5. I CRY MORE 〜 Alan Dale 〜 M
6. BEAUTY ISN'T EVERYTHING 〜 June Valli 〜 F
7. THE STORY OF MY LIFE 〜 Marty Robbins 〜 M
8. UNINVITED DREAM 〜 Peggy Lee 〜 F
9. LOVE BANK 〜 Bob Manning 〜 M
10. WARM & TENDER 〜 Johnny Mathis 〜 M
11. UNDERNEATH THE OVERPASS 〜 Jo Stafford 〜 F
12. SAD SACK 〜 Jerry Lewis 〜 M
13. WINTER WARM 〜 Gale Storm 〜 F
14. THE STORY OF MY LIFE 〜 Michael Holliday 〜 M
15. MAGIC MOMENTS 〜 Perry Como 〜 M
16. HOT SPELL 〜 Margaret Whiting 〜 F
17. THE NIGHT THAT HEAVEN FELL 〜 Tony Bennett 〜 M
18. THE BLOB 〜 The Five Blobs 〜 M
19. SATURDAY NIGHT IN TIAJUANA 〜 The Five Blobs 〜
20. WENDY WENDY 〜 The Four Coins 〜 M
21. SITTIN' IN THE TREE HOUSE 〜 Marty Robbins 〜 M
22. HUMBLE PIE 〜 The Four Preps 〜 M
23. IT SEEMED SO RIGHT LAST NIGHT 〜 Mary Mayo 〜 F
24. HEAVENLY 〜 Johnny Mathis 〜 M
25. ANOTHER TIME, ANOTHER PLACE 〜 Patti Page 〜 F
26. THAT KIND OF WOMAN 〜 Joe Williams and The Count Basie Orchestra 〜 M
27. SEARCHING WIND 〜 Burt Bacharach 〜
28. ROSANNE 〜 Burt Bacharach 〜
※ メイン・ボーカル入りの曲は、F(Female-女性)、または M(Male-男性)と表記
収録時間約69分
作曲家バート・バカラックのキャリア最初期の曲ばかりを集めた英国編集のコンピ集です。
─ ブライアン・ウィルソンからビル・エバンス、フランク・ザッパまで万人から尊敬を集めたバカラックも、駆け出しの頃はもがき苦しむ妥協の日々でした。このコンピ集は、最初の大ヒット曲「マジック・モーメンツ」「ザ・ストーリー・オブ・マイ・ライフ」が生まれた頃…折衷的な見習い時代を垣間見れる興味深いコレクションです。 ─ (CDケース裏コメント後半部分を私の超意訳で)
収録曲をいつものようにリスト化してみました。
収録されてる全28曲は1955年〜1959年にリリースされた曲のみ。他のバカラック物コンピ集(私が所有しているものに限りますが)では見かけない曲も9曲あります。そして映画に関係してる曲が9曲も…映画が盛んな時代だったんですね。
聴いてみると、その時代の音楽だなぁとは感じますがバカラックの曲という感じはしません。まだ自分を殺して(or 自分がいいと思う曲を書いても否定されて)その当時のポップ・ソングの単純な文法に則って作曲してた頃ですからねぇ。
─ ハルとわたしはT-3.「 ペギーズ・イン・ザ・パントリー 」やT-11.「 アンダーニース・ジ・オーヴァーパス 」といった、まるで箸にも棒にもかからない曲を共作した。 ─ (バカラック自伝より。トラック番号のみ私が追記)
─ ハルとわたしで書いたT-26.「 ザット・カインド・オブ・ウーマン 」という曲は忘れられない。その曲を送ったA&Rマンは、3小節のフレーズを4小節に変えたら、ジョー・ウィリアムズにうたわせてもいいと言ってきた。わたしはその要求を呑み、ウィリアムズはこの曲をレコーディングしたが、まるっきりものにならなかった。 ─ (同)
バカラック自伝にあったこんな自虐的な記述も、曲を聴けばまぁそうかぁと思ってしまいます💦
尚、T-27.「 SEACHING WIND 」と T-28.「 ROSANNE 」の2曲はバカラック作曲じゃなくて他人の曲。バカラック名義でリリースした初めてのシングル盤A,B面で、どちらもバカラックのピアノ+ストリングス中心のオケという所謂イージーリスニング物です。
細かい文字の長文ライナーノーツは、駆け出しの頃中心にバカラックのキャリアを解説。日本語訳が欲しい! 収録曲に関するアーティスト写真や映画のパンフ等も載ってます。ただし各曲解説は残念ながら無し…。いずれにせよマニア向けのバカラック物コンピ集かと。2012年には続編も出ています。
【データ】
『 Burt Bacharach The First Book of Songs 1954-58 』
V.A.
CD:2009/2/16リリース
レーベル:Él Records(UK) / Cherry Red Records(UK)
番号:ACMEM166CD
Liner Notes - Christopher Evans
(C)2009 Cherry Red Records
最近のコメント